世界のテック市場をリードする覇権国家のアメリカ、 覇権復活を目指し勃興する中国、この2大国の対立のはざまで人口ボーナスによる成長が期待できるインド、 この3国をメインに投資していきます。
ブログ新着記事
【2022年】バークシャーの新たな購入銘柄
(2022 05 17)
(2022 05 17)
バークシャーの新たな購入銘柄が紹介されています。ウェルズファーゴなどは撤退した一方、シティ、さらに保険会社などに新規投資をはじめています。
保険が好きなのはよ...
TikTok(Douyin)が上場か?
(2022 05 16)
(2022 05 16)
TikTokといえば、今やショートムービーのプラットフォームとしてワールドワイドに大成功を収めたブランドとなっています。
トランプ時代は身売り話もありまし...
【米国株】インフレ時にパフォーマンスの良かったセクターは?
(2022 05 12)
(2022 05 12)
昨日はCPIの発表で、さらに米国、そして日本と暴落が止まりません。
前年比ではややさげたものの、今後ともインフレが高止まりするのではないか、との見方が優勢にな...
最近チェックされたブログ記事
【アメリカ株】農業ETF・食料インフレのヘッジ銘柄は?
(2020 04 13)
(2020 04 13)
異常気象やコロナによる人手や物流の滞りなどがあり、一部では輸出規制を取る国もでてきています。そうなると、食料価格高騰の懸念があります。この危機に対してヘッジする...
【コロンビア株】初心者おすすめは?
(2021 12 08)
(2021 12 08)
コロンビア株で、初心者おすすめ銘柄を集めてみました。ADRでアメリカに上場しているものは個別株で買いやすいと思います。特に楽天証券で買えるものをまとめてみました...
【中国株】中糧集団とは?
(2021 12 20)
(2021 12 20)
日経新聞の記事「世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に」が話題となっています。
トウモロコシなどの穀物を中国が買いだめ。世界の在庫の過半数が積みあが...
今日の値上がり率で注目のアメリカ株
ニサン インターナショナル エンター A(NISN) 35.00%アップジュミア・テクノロジーズ(JMIA) 30.92%アップ
マーパイ(MRAI) 27.62%アップ
イエロー(YELL) 26.32%アップ
チキン・スープ・フォー・ザ・ソウル・エンターテインメント(CSSE) 24.22%アップ
アップスタート(UPST) 23.47%アップ
Q2ホールディングス(QTWO) 22.00%アップ
ファトム・ファーマスーティカルズ(PHAT) 21.49%アップ
インフィニティ ファーマシューティカルズ(INFI) 21.43%アップ
チャート
今日の値上がり率で注目の中国株
チャート
保存版の記事
100倍銘柄を探せ!
本サイトの永遠のテーマである100倍銘柄についての解説記事です。 どんな銘柄が100倍になったか、資産が億越えした人はどんな投資をしていたか...などについて紹介しています。アメリカ株の買い方
アメリカ株初心者の方はこちらから。 他にも本ブログでは個別銘柄や特定の旬なテーマでの関連株なども紹介しています。中国株の買い方
中国株初心者の方は、最初はこちらからご覧ください。 果たして2020年代は中国の時代となるのでしょうか。インド株・その他の買い方
米中冷戦が続けば、ほかの国が退避先として恩恵に預かるかもしれません。 特にインドは人口のアドバンテージがあり、今後の経済成長にも期待が持てます。注目の銘柄
最近追加された銘柄