シニア・トレーダー「チャン高橋」公式サイト >> 「シニアトレーダー」ブログ

投稿日:2021/11/24 14:21
更新日:2022/06/24 08:16
文字の目安:4509

こんにちは、ネットの皆さん。「チャン高橋」です。 僕はウォール街で裁定取引専門のヘッジファンドにいたこともないですし、 モーニングサテライトに出演したこともないごくごく普通のトレーダーです。
アメリカ株や中国株、インド株、FXを主にプレイしています。
このサイトでは、僕がビビビ!っときた経済情報や銘柄情報を紹介します。
韓国
【2022年】韓国経済は危機でデフォルト?

投稿日:2021/11/24 14:21
更新日:2022/06/24 08:16
文字の目安:4509



こんにちは、ネットの皆さん。「チャン高橋」です。 僕はウォール街で裁定取引専門のヘッジファンドにいたこともないですし、 モーニングサテライトに出演したこともないごくごく普通のトレーダーです。
アメリカ株や中国株、インド株、FXを主にプレイしています。
このサイトでは、僕がビビビ!っときた経済情報や銘柄情報を紹介します。
経済専門家の中には、韓国経済は危険水域にあり、危機でデフォルトするという人もいます。とはいえ、専門家も結構いい加減な人が多いですから、本当かどうか調べてみました。
本記事は2022年6月にデータを更新して紹介します。

韓国経済はやばいというニュースが出ています。
多くはウォン安に起因したものが多いです。
文在寅が“自爆”へ…韓国経済「第2のIMF危機」急浮上で、北朝鮮からも「見捨て」られる文政権の悲劇!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
ここへきて韓国からの「資金流出」がいよいよ本格化し始めた「本当の理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
ただ雑誌記事は、販売(PV)目的で話を膨らませることも多いです。
そこで、実際どのぐらいやばいのか、数々の指標をチェックしてみましょう。
以下データは2022年6月時点のものです。
国が破綻状態かどうかチェックするのにもっとも簡単な方法はCDSをチェックすることです。
CDSは、クレジットデフォルトスワップの略語です。
倒産や破綻リスクをヘッジするために使われる金融商品で、リスクが高いとプレミアムも高くなります。
韓国は5年物で18.34。
ちなみに日本は18.9、アメリカは13.7程度なので、まだ極端に悪い状況ではありません。
ちなみにロシアは400、ウクライナは500です。
ベネズエラになると、CDSはなんと72150(!)です。
South Korea 5 Years CDS - Historical Data (worldgovernmentbonds.com)
外貨準備は自国通貨の信用を担保します。
不足すると通貨危機が起きる可能性もでてきます。
韓国では、1990年代後半の経済危機のときには外貨準備は急減しました。
外貨準備が不足したため、国民におねだり(資金提供)をよびかけるほどでした。
2022年6月の最新チャートでは、外貨準備が結構下がってきました。

South Korea Foreign Exchange Reserves | 2021 Data | 2022 Forecast (tradingeconomics.com)
まだ危険とまではいきませんが、注意は必要です。
韓国の通貨はウォンです。
通貨危機やリーマンショックの時は、かなりのウォン安となりました。
現在は最悪期ほどではありませんが、過去10年の上限は超えてきているので注意が必要です。
USDKRWチャート - ドルから韓国ウォンへのレート — TradingView
韓国の株式市場はコスダックです。
チャート的には2022年は下落トレンドとなっていますが、これは韓国だけの要因というよりは世界的に株価調整局面であることの影響だと思われます。
コロナショック時の467という水準までは落ちてませんが、今後の推移には注意が必要です。
KOSDAQ 銘柄 - コスダック指数 名称 - Bloomberg Markets

2020年後半はかなり増えていますが、おそらくコロナの影響と思われます。
韓国 | 失業率 | 1999 - 2022 | 経済指標 | CEIC (ceicdata.com)

指標を見る限り、数か月以内にすぐデフォルト...という可能性は考えにくいでしょう。
一方で世界的に金融相場は荒れてますし、波乱が起きる可能性も否定できません。
以下の点は韓国経済の重しになる可能性もあります。
(1)インフレ
韓国も日本同様に資源は少ないですからインフレ傾向になると弱いと思われます。
ウォン安方向なので、為替はよくチェックしたほうがいいかもしれません。
(2) 一時は中国市場で調子のよかった韓国企業でも撤退を余儀なくされるケースが出ています。
中国は「双循環」を掲げ、国内企業優先の傾向がでています。特に中国進出で成功していた韓国企業の業績リスクは警戒すべきです。 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/14/2022011480101.html
(3)大統領選挙の動向は、今後の韓国経済の動向を占ううえで非常に重要となります。
新大統領がどういう政策を推し進めるのかが注視されます。
本記事は2022年6月にデータを更新して紹介します。
1 2022年韓国経済は大丈夫?

韓国経済はやばいというニュースが出ています。
多くはウォン安に起因したものが多いです。
来年の国家債務は約101兆円と、100兆円を始めて突破する見通し...国内総生産(GDP)に対する国家債務比率は50.2%で初めて50%を越え
文在寅が“自爆”へ…韓国経済「第2のIMF危機」急浮上で、北朝鮮からも「見捨て」られる文政権の悲劇!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
主要先進国の中央銀行はインフレリスクの抑制に取り組む姿勢を強め、世界的に金利が上昇し始めている。 その結果、韓国から投資資金が流出し始めた。 まず、韓国の通貨ウォンの対ドル為替レートが下落している。
ここへきて韓国からの「資金流出」がいよいよ本格化し始めた「本当の理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
ただ雑誌記事は、販売(PV)目的で話を膨らませることも多いです。
そこで、実際どのぐらいやばいのか、数々の指標をチェックしてみましょう。
以下データは2022年6月時点のものです。
2 CDSをチェックする
国が破綻状態かどうかチェックするのにもっとも簡単な方法はCDSをチェックすることです。
CDSは、クレジットデフォルトスワップの略語です。
倒産や破綻リスクをヘッジするために使われる金融商品で、リスクが高いとプレミアムも高くなります。
韓国は5年物で18.34。
ちなみに日本は18.9、アメリカは13.7程度なので、まだ極端に悪い状況ではありません。
ちなみにロシアは400、ウクライナは500です。
ベネズエラになると、CDSはなんと72150(!)です。
South Korea 5 Years CDS - Historical Data (worldgovernmentbonds.com)
3 外貨準備をチェックする
外貨準備は自国通貨の信用を担保します。
不足すると通貨危機が起きる可能性もでてきます。
韓国では、1990年代後半の経済危機のときには外貨準備は急減しました。
外貨準備が不足したため、国民におねだり(資金提供)をよびかけるほどでした。
2022年6月の最新チャートでは、外貨準備が結構下がってきました。

South Korea Foreign Exchange Reserves | 2021 Data | 2022 Forecast (tradingeconomics.com)
まだ危険とまではいきませんが、注意は必要です。
4 通貨をチェックする
韓国の通貨はウォンです。
通貨危機やリーマンショックの時は、かなりのウォン安となりました。
現在は最悪期ほどではありませんが、過去10年の上限は超えてきているので注意が必要です。
USDKRWチャート - ドルから韓国ウォンへのレート — TradingView

5 株式市場をチェックする
韓国の株式市場はコスダックです。
チャート的には2022年は下落トレンドとなっていますが、これは韓国だけの要因というよりは世界的に株価調整局面であることの影響だと思われます。
コロナショック時の467という水準までは落ちてませんが、今後の推移には注意が必要です。
KOSDAQ 銘柄 - コスダック指数 名称 - Bloomberg Markets

6 失業率をチェックする
2020年後半はかなり増えていますが、おそらくコロナの影響と思われます。
韓国 | 失業率 | 1999 - 2022 | 経済指標 | CEIC (ceicdata.com)

7 まとめ
指標を見る限り、数か月以内にすぐデフォルト...という可能性は考えにくいでしょう。
一方で世界的に金融相場は荒れてますし、波乱が起きる可能性も否定できません。
以下の点は韓国経済の重しになる可能性もあります。
(1)インフレ
韓国も日本同様に資源は少ないですからインフレ傾向になると弱いと思われます。
ウォン安方向なので、為替はよくチェックしたほうがいいかもしれません。
(2) 一時は中国市場で調子のよかった韓国企業でも撤退を余儀なくされるケースが出ています。
中国は「双循環」を掲げ、国内企業優先の傾向がでています。特に中国進出で成功していた韓国企業の業績リスクは警戒すべきです。 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/14/2022011480101.html
(3)大統領選挙の動向は、今後の韓国経済の動向を占ううえで非常に重要となります。
新大統領がどういう政策を推し進めるのかが注視されます。
韓国
注目記事
【IPO株】2016年、注目のおすすめ国内IPO銘柄
(2022 08 15)
(2022 08 15)
国内IPOで注目銘柄を紹介します。2016年度版です。
選定基準は、自社プロダクツを主力商品としている、オーナー社長である、時流にのっている...などです。受...
狼牙ヘニパウイルスとは?ワクチンは?
(2022 08 14)
(2022 08 14)
コロナの爆発的な感染以降、せっかくおさまったとしても次のウィルスが出て来ると困ってしまいます。
ところが海外では「サル痘」や「ポリオウィルス」など、新規の感染...
【IPO株】2017年、注目のおすすめ国内IPO銘柄
(2022 08 14)
(2022 08 14)
国内IPOで注目銘柄を紹介します。2018年度版です。
選定基準は、自社プロダクツを主力商品としている、オーナー社長である、時流にのっている...などです。受...
注目記事
【株式】株価が100倍ですが何か?(100バガー)
(2014 11 04)
(2014 11 04)
株価が10倍になるだけでもすごいのに、株価が100倍になった銘柄もあります。
テンバガーならぬ「百バガー」といえるすごい銘柄です。
仕手株などで無理やり上が...
【アメリカ株】アメリカ株初心者おすすめ銘柄
(2014 10 21)
(2014 10 21)
アメリカ株初心者の方に、わかりやすい銘柄を集めてみました。
アメリカ株は、ディズニーやナイキ、フェイスブックなど、日本でも知名度が高い会社も多く、投資しやすい...
【株式】資産が億超えした人たちの投資方法
(2014 10 22)
(2014 10 22)
少ない元手から成り上がったカリスマさんなどの投資方法についてリストアップしてみました。人によってずいぶん投資スタイルが違うものです。自分にあったパターンを探して...
このサイトはネット上の情報を参考に再構成したものです。
情報が古くなっている場合などもありますのであらかじめご了承のうえ
参考程度に参照ください。
紹介している個別銘柄につきましては、内容の正確性や株価の上昇を保証するものではありません。 また記事内容によりユーザが被った損害や損失などについて、 一切の責任を負わないものとします。 詳細は利用規約をお読みください。
紹介している個別銘柄につきましては、内容の正確性や株価の上昇を保証するものではありません。 また記事内容によりユーザが被った損害や損失などについて、 一切の責任を負わないものとします。 詳細は利用規約をお読みください。