100倍ちゃんねる[100 baggar lab] >> 「100倍株研究所」ブログ

投稿日:2018/03/16 10:55
更新日:2018/03/16 10:56
文字の目安:679
アメリカ株 中国株
スポンサーリンク

【株式】テンセントの出資先は?

投稿日:2018/03/16 10:55
更新日:2018/03/16 10:56
文字の目安:679
テンセントは中国のIT巨人の一つです。
近年ではテスラやスナップチャットなどへも積極的に投資しており、存在感は増す一方です。
ここではそんなテンセントが出資している企業をまとめていきます。
スポンサーリンク
主力はWeChatなどのチャットアプリやゲームです。
非常に収益力の高い企業です。
投資も活発です。
例えば人気のオンラインゲームPUBGでも、中国での販売権をさっそく獲得しました。
かと思えば、話題の仮想通貨リップルに2000億円程度投資を行うことも発表されています。
このように投資事業でもフットワークの軽さを感じます。
どこかの国の成長力の乏しい大企業よりは、よっぽど可能性は感じられます。
24時間で消えるメッセージアプリは、特に若者層中心に大流行しています。
一方でライバルのフェイスブックは、インスタグラムにも同様の機能を搭載するというモノマネ作戦を展開。
そのためもあってか、近年は伸び悩みが指摘されています。

ナスダックへも上場します。

近年ではテスラやスナップチャットなどへも積極的に投資しており、存在感は増す一方です。
ここではそんなテンセントが出資している企業をまとめていきます。
スポンサーリンク
1 テンセントとは?
中国を代表するIT企業です。主力はWeChatなどのチャットアプリやゲームです。
非常に収益力の高い企業です。
投資も活発です。
例えば人気のオンラインゲームPUBGでも、中国での販売権をさっそく獲得しました。
かと思えば、話題の仮想通貨リップルに2000億円程度投資を行うことも発表されています。
このように投資事業でもフットワークの軽さを感じます。
どこかの国の成長力の乏しい大企業よりは、よっぽど可能性は感じられます。
2 テスラモーターズ
ご存じイーロンマスク率いる電気自動車メーカーです。3 スナップ
人気アプリスナップチャットを提供するIT企業です。24時間で消えるメッセージアプリは、特に若者層中心に大流行しています。
一方でライバルのフェイスブックは、インスタグラムにも同様の機能を搭載するというモノマネ作戦を展開。
そのためもあってか、近年は伸び悩みが指摘されています。
4 スポティファイ
定額制の音楽ストリーミングサービス大手。ナスダックへも上場します。
アメリカ株 中国株
スポンサーリンク

注目記事
【米国株】カマラハリスさんとは?関連銘柄は?
(2020 07 30)
Visit
(2020 07 30)
バイデンさんの副大統領選びが佳境です。正直言ってカマラハリスさんになったところで副大統領ですからあまり関連株に影響はないかなとは思いますが、一応調べてみます。
...
Visit
チャマス・パリハピティヤ(Chamath Palihapitiya)さんの予言
(2021 01 09)
Visit
(2021 01 09)
チャマス・パリハピティヤ(Chamath Palihapitiya)さんは、近年増加したSPAC上場を利用してヴァージンギャラクティックやSoFiなどを次々と扱...
Visit
【アメリカ株】ビルゲイツ投資法~ゲイツ銘柄を買って資産を増やそう
(2020 12 17)
Visit
(2020 12 17)
楽な投資方法として、人のポートフォリオの銘柄に投資するというものがあります。有名なのはバフェットさんの持ち株で、彼の目にかなった企業であればブランドが強固でキャ...
Visit
【アメリカ株】NuZeeとは?
(2020 05 18)
Visit
(2020 05 18)
NuZeeは、ティーバッグのような入れ物でコーヒーを提供したり、サブスクリプション型のコーヒー販売などを手掛ける新興企業です。日本ではあまり聞きなれないところな...
Visit
【株式】テンセントの出資先は?
(2018 03 16)
Visit
(2018 03 16)
テンセントは中国のIT巨人の一つです。
近年ではテスラやスナップチャットなどへも積極的に投資しており、存在感は増す一方です。
ここではそんなテンセントが出資...
Visit
このサイトはネット上の情報を参考に再構成したものです。
情報が古くなっている場合などもありますのであらかじめご了承のうえ
参考程度に参照ください。
紹介している個別銘柄につきましては、内容の正確性や株価の上昇を保証するものではありません。 また記事内容によりユーザが被った損害や損失などについて、 一切の責任を負わないものとします。 詳細は利用規約をお読みください。
紹介している個別銘柄につきましては、内容の正確性や株価の上昇を保証するものではありません。 また記事内容によりユーザが被った損害や損失などについて、 一切の責任を負わないものとします。 詳細は利用規約をお読みください。